実行委員を務めている「大人バレエノーブルコンテスト2023」が4月30日リリオホールで開催されました。通常のコンクールのように順位がある「エキサイト部門」。発表会のようにバリエーションを踊りフィナーレをする、順位がない「パフォーマンス部門」。審査員の先生方のエスコートもあります。 参加者の皆さん美…
10月10日開催のマダムバレエグランプリ2022、実行委員としてコンクール運営を務めさせて頂きました。バレエ愛が溢れる参加者の集まりで、楽屋やロビーは和気藹々。最年長の方は「79歳」趣味のバレエは年齢関係なく、健康のために長く続けて頂きたい気持ちでいっぱいです。審査員の先生方、スタッフさん、出店・協…
実行委員を務めている「大人バレエノーブルコンテスト2022」が5月5日リリオホールで開催されました。バレエを愛する大人バレエ向けのコンテストですので、バレエ仲間と共に参加してドキドキワクワクしながらバリエーションを踊る出演者が多いように感じます。 バレエが大好きで難しいテクニックはできなくても心か…
70代部門が新設され、50代・60代の大人バレエの方には希望が膨らむマダムバレエグランプリ。オーロラバレエからは3名が参加しまして2名は奨麗賞、1名はなんと銀賞、御歳76歳です。私より柔軟性が有り、美しい方で見習わなければと思います。70代の生徒さんも沢山いらっしゃいますので100歳までトライしたい…
マダムバレエグランプリの姉妹コンクール「大人バレエノーブルコンテスト」が4月4日に日本橋公会堂で開催されました。初開催ということでオーロラバレエからも大人クラスの生徒さんが参加。私も実行委員としてコンクール運営をしました。バレエを愛する皆さんが懸命に踊られる姿にたくさん感動を頂きとても幸せな時間とな…
韓国ワイズバレエシアター主催コンクール「バレエメイトグランプリ2019」の審査員で韓国へ行ってきました。今年で3回目の審査員となりますが、韓国でも大人バレエは流行ってきていまして若い先生たちが熱心に指導をしていました。「マダムバレエグランプリ」で入賞され方も日本から出場しまして、拍手・声援を頂いてお…
9月30日(日)かめありリリオホールで開催されました「マダムバレエグランプリ2018」オーロラバレエスタジオから出演された大人バレエの天野和子さん(60代)バレエ歴は短いですが表現力で魅了、奨麗賞を獲得されました。バレエを愛する気持ちがあれば初心者でも50代・60代以上でも参加可能なコンテスト。益々…
韓国ワイズバレエシアター主催「バレエメイトフェスティバル」1日目ガラ公演にオーロラバレエの大人クラスのメンバーが出演。作品は私が大好きな曲「仮面舞踏会」をオリジナルで振付しました。参加メンバーには50~70代もいましたが沢山の拍手や激励のお言葉、腕の使い方がとても美しいと褒めて頂き私もとても幸せでし…
韓国ワイズバレエシアターが2017年に創立した、韓国初のアマチュアバレエ団「スワンスバレエ団」 大人バレエ愛好家30名で構成され、年間5回以上の公演を目標としています。 今回スワンスバレエ団からお誘いがありまして公演のサポートで韓国へ行ってきました。 団長はじめスタッフの皆さん 団員の皆さん、…
バレエを愛する大人バレエの皆さんのコンクール「マダムバレエグランプリ」いろいろな賞があるのですが最高齢で出演された方に贈られる賞「キングオブマダム賞」をオーロラバレエの吉岡真稚子さん(69歳)が受賞されました。しっかりとポアントで立たれており審査員の先生方も驚かれたと思います。大人から始めた方の励み…
トップページに戻る